こんにちは😀
7月も終わりですね〜いよいよ夏の盛り8月が始まります🥵🥵🥵
コロナだけでなく熱中症に気をつけていきましょう。
さてさて、先月は久しぶりにベンチのペンキ塗りに参加したのですが、
今月は、その続きの作業に携わらせて頂きました。
世界一長いベンチは確かに富来の名所ですが、長いベンチがそこに在るだけで終わらせません。
その周辺にも手をかけて、長いベンチを彩る訳ですね🌈
ベンチを際立たせるための手段として、ペットボタルと言うものが採用されています。

簡単に説明すると光るペットボトルですね✴️ 使用済みのペットボトルを使っています。

1本づつに電池を入れていきます🔋
これを暗いところに場所を変えると…

光るペットボトルこと『ペットボタル』になります😉なかなか綺麗ですよね👍
こ・れ・を
世界一長いベンチ近辺の『道の駅とぎ海街道』と
世界長いベンチ周辺の『ときめき桜貝廊』に設置します。
すみれが担当するのは道の駅の入り口周辺です。

作業前に説明❗️これが一番大切ですよ‼️

作業開始💪ファイト🔥

ペットボトルの蓋状になっている黒い筒の土台にはめ込んでいきます。クルクル回すだけ♻︎


みんな、担当場所に分かれて順調に作業進行👏


日陰で休憩🍵水分補給も忘れずに‼️

場所を変えて、もう一仕事です💪

これで、すみれの担当エリアは作業終了です👏
やっぱり、みんな外で作業するのは気持ちいいですね〜
来月8月に行われる予定の花火大会に加えて、
綺麗に光るペットボタルを楽しみに足を運んでみてはいかがでしょうか😉